3/2(日)第5回東大女子バドミントン交流会開催報告


5回目になる東大女子バドミントン交流会。今回は学生からの報告です。
私は前回に引き続き2回目の参加で、今回は友達を誘って参加しました。全体で18人集まり、学生が半数ほどでした。中にはすっかりお馴染みになったメンバーもいました。
久しぶりのバドミントンでしたが、この会は汗をかけるいい機会になっています。私のように運動不足解消に参加する人や、バドミントンは初心者という人、サークルでいつも練習している人などさまざまな方が参加していました。初対面でもアットホームな雰囲気なので、すぐに溶け込めるのがこの会の良いところです。
初めにウォーミングアップとストレッチをしっかりと行い、ドライブ、ヘアピン、クリアー、スマッシュといった基本的なショットを練習しました。初心者にも分かりやすく指導してもらえます。その後は、4人ずつに分かれ、10分ごとにペアを入れ替えながらダブルスの試合を行いました。最初はランダムにダブルスを組み、後半は激しい試合を楽しみたい人と、自分のペースで打ちたい人で半々に分かれて交流しました。白熱した試合では、鋭いスマッシュが飛び交うのが印象的でした。個別に基礎を教えてもらえる個人練習や、休憩をとりながら他の参加者とおしゃべりを楽しむこともでき、3時間の交流会はあっという間に感じました。
練習後には二次会があり、今回は11人が参加しました。実は、この二次会がイベントの一番の楽しみでもあります(笑)。スイーツを食べながら、先輩方と将来の進路について話すことができ、とても有意義な時間になりました。
次回の開催は秋ごろになりますが、まだ参加したことのない方もぜひ一緒にバドミントンをしましょう!リフレッシュでき、楽しいこと間違いなしです!