※申込締切終了 4/26(土)根津美術館「燕子花図屏風」レクチャー付き鑑賞会
※こちらのイベントは定員に達したため、申し込みを締め切りました。ご了承ください。※

日本絵画に詳しくない人でも、必ずどこかで目にしたことのある尾形光琳の「燕子花図屏風」。
樋口一葉の5000円札の裏にも描かれています。
この屏風は港区にある根津美術館の所蔵する国宝の名画で、毎年4月から5月にかけて展示されています
https://www.nezu-muse.or.jp/jp/exhibition/next.html
このたび、公開時期にタイミングを合わせて光琳と燕子花図の魅力について対面でのレクチャーを開催することになりました。
この機会に日本画を代表する名作の由来と名作たる所以について学んだあとで、実物の鑑賞に臨みませんか。
講師は1992年に文学部美術史学科を卒業した伊藤紫織さん(さつき会幹事で尚美学園大学教授)で、
近著に「江戸時代の唐画――南蘋派、南画から南北合派へ」(春風社 2023年)があります。
レクチャー後は根津美術館へ移動して、自由に鑑賞していただきます。
日時:
4月26日(土)13:00〜16:00ころ
13時からレクチャー、その後根津美術館に移動して15時から自由鑑賞
会場:
青山生涯学習館(東京メトロ表参道駅から徒歩8分)学習室3
https://www.city.minato.tokyo.jp/shisetsu/toshokan/shogaigakushu/02.html
参加費用:
1600円
参加資格:
さつき会会員、学生会員
未入会の方もさつき会に入会された場合には参加可能です。
入会はこちらから
参加ご希望の方は、3月29日(土)までに下記フォームからお申し込みください。
4月26日(土)根津美術館「燕子花図屏風」レクチャー付き鑑賞会 申し込みフォーム
https://forms.gle/9sfjCgYo1BUuiqSw5
※こちらのイベントは申し込みが定員に達したため申し込みを締め切りました。ご了承ください。※
さつき会 イベント委員会